国内、海外と様々なメーカーのモジュールでの提案が
可能なため、お客様の設置条件に最適な提案が可能
です。
弊社は低圧産業用太陽光システム(10kW~50kw)
を得意とする会社です。
50kW未満産業用太陽光発電システムをお考えのお客様
は遠慮なくご相談下さい。
HOME >> 太陽光発電システム
太陽光発電システム
産業用太陽光発電システムの提案・販売
全国出張対応! ※ご相談ください
上記画像にあるような施設や建物で、太陽光発電は収益を生み出しています。
メーカー紹介
安川電機製パワーコンディショナー販売
その他パワーコンディショナー販売
・GS YUASA
・T-MEIC (1MW 750kW 500 kW 250kW)
その他太陽光周辺機器販売
・トランス | ・集電箱 | ・接続箱 |
・表示装置 | ・盤、キュービクル | ・その他 |
事例紹介
北海道D保育園太陽光設置
A邸様太陽光施工
神奈川電機様太陽光設置
太陽光発電Q&A
開発・販売・設置・施工について
- 風、台風に対する対策は?
- 屋根への太陽電池の取付強度は、建築基準法に基づき風速60m/s地上15mの強風にも耐えられる設計になっています。 沖縄地方などさらに強度を要求される地域、塩害対策が必要な地域にはそれぞれ専用のモジュール、架台が用意されています。
- 太陽光発電と太陽熱温水器はどう違うの?
- 太陽エネルギー利用には光を電気に変換し利用する方法と熱を利用する方法の2通りがあります。太陽光発電は太陽の光エネルギーをシリコンなどの半導体によ り、直接電気エネルギーに変換するものです。太陽熱温水器は太陽の熱エネルギーを利用して水の温度を上げ、お湯をつくるシステムです。
- どんな仕組みで発電するの?
- 「光をあてることで電子が飛び出して電気が流れる」というシリコン半導体の光電効果を利用して太陽光エネルギーを電気に換える仕組みで発電しています。
- 単結晶と多結晶の違いは?
- 固体のシリコンを溶かし、冷やして固めたものが結晶シリコンです。固める方法により、1つの大きな結晶からなる「単結晶」と多数の小さな結晶からなる「多結晶」に分かれます。多結晶は単結晶に比べ製造コストが安い反面、結晶と結晶の境目で抵抗が発生するために発電効率では若干劣ります。
- どんな機器を設置しますか?
- 設置する機器は下記の通りです。
・太陽電池モジュール
太陽光エネルギーを電気に変換する装置のことです。
・接続箱
太陽電池で発電した電気をまとめてパワーコンディショナーに送るための装置。
・パワーコンディショナー
太陽電池で発電した直流の電気を家庭用の交流に変換するための装置。
・電力量計
売電用と買電用の2つの電力量計が必要になります。
省エネ事業について
- 太陽光電池の寿命はどのくらいですか?
- 太陽電池モジュールの寿命は平均して20年以上です。
ただし、設置場所、設置条件により異なります
- 太陽光発電を行う時に必要なものは何ですか?
- システム構成機器としては、光エネルギーで発電を行う太陽電池モジュールと、 発電した電力をご家庭で使用できる電力に変換するパワーコンディショナ、 発電状況を確認するモニタや分電盤、電力量計、等が必要です。
- 太陽光発電システムを取り付けて、もとは取れるのでしょうか?
- お客様の家を調査して、家の向き、太陽の方角、屋根の状態等、具体的な設置条件を調査させて頂かなければ、正確な費用を見積もることができません。また、初期費用は新築と既築住宅によっても変わります。
新築は、家の施工時に合わせて太陽光発電システムを設置することが可能になりますので、既築住宅のような足場作り等の準備費用がかかりません。
一方、既築住宅は、太陽光発電システムの設置のためだけに事前準備や場合によっては屋根の補強が必要になってくるなど、新築と比べると費用が高くなってしまう傾向にあります。
メンテナンスについて
- 維持費はかかりますか?
- 太陽電池モジュールは機械的に動作する部分がなく、また表面は強化ガラスで覆われており耐久性に優れているので、メンテナンスはほとんど必要ありません。そのため日常的な維持費はほとんどかかりませんが、問題がないかを確認するために、数年に一度、点検を推奨しているメーカーもあり、その場合は点検費用がかかります。
また、パワーコンディショナーは動力系統になりますので、故障した際は修理が必要となります。
基本、1年以内の故障ですとメーカー保証にて無償で修理をさせて頂きます。
- メンテナンスは必要ですか?
- 基本的にメンテナンスの必要はございません。
ただし、弊社では定期的な点検をお勧めしております。
料金・費用について
- ドイツの電気料金が高いのはなぜ?
- ドイツの電気料金は日本より高額だと言われています。
太陽光発電の導入量は世界一、風力発電も世界第3位。
固定価格買い取り制度導入により、その根源は再生可能エネルギーにあるかと疑ってしまいがちですが、実はそうではありません。
答えは税金にあります。日本では電気にかかる税金は消費税(5%)のみですが、ドイツは付加価値税(16%)、電気税(8%)、自治体税(7%)と合計31%が課税されているからです。見方を変えると固定価格買い取り制度とともに電気代が高いから太陽光が世界一普及したとも言えるのかもしれませんね。
詳しい情報をお知りになりたい方はスマートジャパンのこちらの記事をどうぞ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1310/04/news135.html
- 太陽光発電の補助金やローンはどういったものがありますか?
- 補助金について現在、太陽光発電システム設置にあたって、政府、各自治体において、様々な助成制度が用意されています。設置検討の際に是非ご活用ください。
■国の補助金制度
家庭用の太陽光発電システム設置に対して、1kwあたり3万円または3.5万円が補助されます。
詳しくは…平成25年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金について
太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)ホームページ
■全国各自治体の補助金制度(※実施していない地域もあります)
地方自治体(都・県・市・町・村など)が独自に行っている補助金交付制度や、無利子融資などの補助制度もあります。
詳しくは…「2013年度住宅用太陽光発電システム設置に対して支援する自治体について
NEFホームページ
優遇措置、コラム、豆知識
用語集
- アルマイト処理
- アルミニウムの陽極酸化被膜。また。その加工(処理工程、作業)の事を、陽極酸化処理、アルマイト処理と呼ぶ。 アルミニウムの耐食性、耐摩耗性の向上、および装飾その他の機能の付加を目的として行われる。
- アレイ
- モジュールを複数枚、直列あるいは並列で配列し架台に設置したもの。
- イニシャルコスト
- 太陽光発電システム設置時にかかる費用のこと。
- オール電化
- ご家庭の熱源をすべて電気に切り換えること。太陽光発電システムと組み合わせることで、月々の光熱費を大幅に削減することができる。省エネ商品も多いことも光熱費削減に役立つ。CO2排出量は少なく、地球環境への配慮にもなる。
(参考文献)”太陽光発電用語集”三菱電機.
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/what/term/(参照 2013-08-19)
- 開放電圧
- 太陽電池セル・モジュールの出力端子を開放した時の両端子間の電圧。
- 架台
- 太陽電池モジュールを屋根などに設置する時の土台やフレームのこと。
- 逆潮流
- 潮流とは電気の流れのこと。 通常は電気を買っているため、電力会社からご家庭へ電気は流れていますが、 電気を売るときは逆の流れになることから「逆潮流」と呼ばれる。 (参考文献) ”太陽光発電用語集” 三菱電機.http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/what/term/(参照 2013-08-19)
- 系統連系
- 太陽光発電システムの電気と電力会社の電気を繋げて両方の電気を使えるようにすることです。 これにより、発電した電気が余った場合は電力会社に売り、足らない分は買うことができます。
- 自立運転機能
- 停電の場合でも太陽光で発電した電気があれば、非常用電源として使えるようになるパワーコンディショナーの機能のこと。使える電気容量は100V 15Aが一般的。
- 接続箱
- 太陽電池からの複数の配線を1つにまとめるための箱。太陽電池の保守、点検など使用する開閉器なども、接続箱の中に納められている。パワーコンディショナーと一体の場合もある。
- セル
- 太陽電池の基本単位のこと。セルが何個も集まったものをモジュールと呼びます。
- 即時償却
- 法人税法において一定の要件を満たした場合に、資産の購入費用の100%を即時に償却できる減価償却のこと。 太陽光発電においては、過去には「エネ革税制」、現状では「グリーン投資減税」という税制優遇措置がある。
- 太陽光発電補助金制度
- 太陽光発電システムを設置するときに受給できる補助金。 国、都道府県、市区町村からの3種類があり、それぞれ加算して受け取ることが可能。 都道府県や市区町村など、自治体によって補助金の有無を確認する必要がある。 (参考文献) ”太陽光発電用語集” 三菱電機.http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/what/term/(2013-08-19)
- 直流
- 電気の流れがプラスからマイナスに一直線に流れる電気。具体的には乾電池のようにプラスとマイナスが決まっている電源はすべて直流。
- Δ(デルタ)結線
- 変圧器巻線3つを各電源導体の間に接続したもの。
- 日射量
- 太陽からの放射エネルギー量を測定したもの。 単位面積が単位時間に太陽から受ける放射エネルギーの量で測定する放射照度で測定している。 単位はkW/m²(キロワット毎平方メートル)。 太陽光発電の発電予測量は、 全国の複数拠点で計測した日射量と太陽光パネルの枚数や方位、角度などで計測している。 (参考文献) ”用語集” iENOGU(イエノグ)ソーラーサイト イエソラ.http://www.ienogu.jp/dictionary/file/012.html,(2013-08-19)
- メガソーラー
- 1MW以上の出力を持つ太陽光発電システムのこと。
- メガワット
- 電力の大きさを表す単位。 (電流X電圧=ワット) 1メガワットは1.000KW、 つまり100.000W ちなみに1KWは1.000Wである。 (参考文献) ”用語集” iENOGU(イエノグ)ソーラーサイト イエソラ.http://www.ienogu.jp/dictionary/file/068.html,(2013-08-19)
- モジュール
- セルを必要枚配列して1枚にまとめたもので、1枚の太陽電池パネルのこと。屋外で利用できるよう、強化ガラスで覆われていて、耐久性があります。
- 余剰電力
- ご家庭での発電が消費を上回る状態になり、余った電力のこと。 逆潮流ありの場合、電力会社へ売電することができる。 (参考文献) "太陽光発電用語集" 三菱電機.http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/what/term/,(参照 2013-08-19)
- 連係検査
- 太陽光発電システムで発電した電気を安全に使用できるかどうか、 また設置時の状況などを確認する検査のこと。 太陽光発電システムを設置すると、発電した電気は家庭内で利用し、 余った電力は電力会社に送り、夜間などの電力不足時は電力会社から電気を供給してもらうことになる。 これを系統連系と呼ぶが、それぞれが正しく動作するかどうか検査することを、連系検査と呼ぶ。 (参考文献) ”用語集” iENOGU(イエノグ)ソーラーサイト イエソラ.http://www.ienogu.jp/dictionary/file/049.html,(2013-08-19)
- Y結線
- スター結線。変圧器巻線3つを中性点で一括して接続したもの。
- Wh(ワット時)
- 1ワットの電力を1時間消費もしくは発電したときの電力量。 電気料金は消費した電力量により算出される。 電力量(Wh)=電流(A)X電圧(V)X時間(h) (参考文献) ”用語集” iENOGU(イエノグ)ソーラーサイト イエソラ.http://www.ienogu.jp/dictionary/file/074.html,(2013-08-19)
※【受付時間】9:00~18:00(土日・祝除く)